Instagramストーリーズ広告を攻略!特徴やメリットを解説

Instagram
Instagramストーリーズ広告を攻略!特徴やメリットを解説

Instagramの機能の中でもひときわ強い存在感を持つストーリーズ。

今では日本国内のInstagramアクティブユーザーの70%がストーリーズを利用しており、Instagramでマーケティングをするなら無視できない機能となっています。

 

今回の記事ではInstagramでストーリーズ広告を配信する方法から、ストーリーズ広告のメリット・デメリットに加えてストーリーズ広告の効果を高めるコツまで解説していきます。

 

現在Instagram広告を実施している方はもちろん、これからInstagram広告を始めようと考えている方もぜひ参考にしてみてください。

Instagramのストーリーズ広告とは

Instagram広告にはフィードとストーリーズの2つの配信面があります。

同じInstagram広告と言っても性質や見せ方は大きく異なるため違いを知っておきましょう。

ストーリーズ広告とフィード広告の違い

ストーリーズ広告とフィード広告の最も大きな違いは画面サイズです。

フィード広告は正方形・縦長・横長といろいろな形に対応していますが、ストーリーズ広告はスマホの画面全体に合わせて縦長の広告が表示されます。

 

柔軟性はフィード広告と比べて低いもののフルスクリーンで表示できるメリットがあります。

ストーリーズ広告とストーリーズ投稿の違い

ストーリーズ広告とストーリーズの通常の投稿の最も大きな違いは維持できる時間の長さです。

Instagramのユーザーが無料で利用できる通常のストーリーズ投稿は24時間で消えるという特徴があります。

 

投稿が後に残らないことから深く考えることなく気軽に投稿できることがユーザーにとってのメリットなのです。

 

しかしストーリーズ広告は配信開始から24時間経っても消えることはありません。

 

その代わりユーザーの画面に常に表示されているわけではなく、広告配信のターゲットになったユーザーがストーリーズ投稿を3回見るごとにストーリーズ広告の表示機会が1回発生する仕組みです。

Instagramのストーリーズ広告のメリット・デメリット

Instagramのストーリーズ広告は他の広告媒体や広告メニューとは違う独自のメリット・デメリットがあります。

出稿を考えている方はあらかじめメリット・デメリットを理解しておきましょう。

 

順番に解説していきます。

フィード面とは違う層にアプローチできる

1つ目のメリットは、フィード面だけではアプローチできない層にも広告を見てもらうことができることです。

 

「インスタ映え」という言葉が流行したようにInstagramの投稿は「キラキラしていて映える画像・動画」を投稿するものというイメージを持っているユーザーが多くいます。

 

しかしストーリーズの投稿は24時間で消えてしまい後に残らないことから、「映える」投稿でない日常のなにげない出来事をシェアするためにストーリーズ投稿が利用されやすく、フィード投稿よりも心理的なハードルが低い特徴があります。

 

そのためInstagramの利用シーンとしてフィードよりもむしろストーリーズが中心になっているというユーザーも少なからず存在しており、そうしたユーザーに広告でアプローチするためには普段利用しているストーリーズ面に広告配信することが有効です。

 

Instagram広告の配信面はフィード面とストーリーズ面をそれぞれ指定することができますので、ストーリーズ広告を配信すればストーリーズを好んで利用するユーザー層を狙い撃ちすることができます。

画面占有率が高く広告が見てもらいやすい

2つ目のメリットは、広告の画面占有率が高いことです。

 

ストーリーズ広告はスマホの画面サイズに合わせてフルスクリーンで表示されるため画面占有率が非常に高く、アカウント名など一部の必要情報を除けば画面上をほぼ広告のみで占有して表示させることができます。

 

他の広告媒体でスマホの画面にフルスクリーンで表示できるものはほとんどないため、画面占有率の高さはInstagramストーリーズ広告に特有のメリットのひとつです。

 

自社サイトなどの閲覧ユーザーに対して画面全体にバナー広告を表示させることは可能ではあるものの、ストーリーズは通常の投稿もすべてフルスクリーンで表示される仕様であるため「広告が表示されている」という感覚が比較的薄くなります。

 

画面占有率の高さと広告表示の自然さを両立しているのはInstagramストーリーズ広告の最大のメリットと言えるでしょう。

デメリット:簡単にスキップされてしまう

Instagramストーリーズ広告のデメリットは、簡単にスキップされやすいことです。

 

例えばYouTubeの広告は表示から最低でも5秒間はスキップできず表示を維持することができますが、ストーリーズ広告にはこういった「強制表示」の時間はありません。

 

その上ワンタップで次の投稿を表示させることができるため最初にストーリーズ広告が表示されたときに「興味がない」と判断されれば即座にスキップされてしまうデメリットがあります。

 

フルスクリーンで表示できるメリットを活用して「続きが気になる」と思ってもらえるような工夫をすることで、スキップされない広告制作を目指しましょう。

Instagramのストーリーズ広告の出稿方法

Instagramのストーリーズ広告を出稿するために特別な準備や手順は必要ありません。

フィード面などの通常のInstagram広告を出稿する方法でストーリーズ広告の配信が可能です。

 

広告を配信する配置を指定する際に「Instagramストーリーズ」のボックスにチェックを入れることでストーリーズ面に広告が配信されるようになります。

 

あるいは「自動配置」を選択しておけばInstagramストーリーズの配信面も含めたすべての配信面に自動的に配信することが可能です。

 

ただし同じInstagram広告でもフィード面とストーリーズ面では広告の仕様やユーザーの利用シーンが大きく異なるので効果を高めるためには自動配置よりも手動で指定することが有効です。

バナーや動画のサイズ

ストーリーズ広告は静止画のバナーもしくは動画の配信が可能です。

静止画・動画ともに横:縦のアスペクト比は9:16の縦長に指定されています。

 

スマホ画面に合わせてフルスクリーンで表示されることから縦長の画面を活かした専用のクリエイティブを用意できると理想的です。

 

もし制作のリソースが足りずに専用のクリエイティブが用意できないという場合は、フィード面や他の広告媒体と同じように正方形のクリエイティブを用意した上で上下にロゴやCTAボタンをつけて縦長になるように調整するという手があります。

 

少しの手間で「使いまわし」感を軽くできるテクニックですので役に立つことがあるかもしれません。

 

また、動画の場合は再生時間が10秒以内になるように制作します。

10秒を超えても入稿は可能ですが、10秒を超えた分は配信時には自動的に分割されてしまいますので最後まで見てもらうために最大でも10秒までに収めましょう。

 

静止画の場合は表示から5秒経過すると自動で次の投稿に移るので5秒で読めないようなボリュームの文章を詰め込むことは避けるようにします。

Instagramストーリーズ広告の効果を高めるコツ

Instagramストーリーズ広告は他の広告媒体とは異なる特性を多く持つため、広告効果を最大限に高めるためにはいくつかのコツが必要です。

ひとつずつ解説していきます。

画面を最大限使う

Instagramストーリーズ広告は画面を最大限に使った専用のクリエイティブを用意できると効果が高まります。

 

ストーリーズ広告の大きなメリットである、スマホ画面に合わせてフルスクリーンで表示できることを活用しましょう。

 

例えばフィード面では画面占有率が低くて訴求したい内容を一部削ることになったとしても、ストーリーズの大きな画面であれば盛り込むことができるかもしれません。

 

反対に、他のユーザーがフルスクリーンで投稿している中で表示された広告が小さな画像や動画を使っていると見ているユーザーにとって違和感が出て効果が落ちてしまうことにも繋がります。

 

また、縦長であることも重要です。

正方形や横長のクリエイティブと縦長のクリエイティブでは見え方が異なります。

 

特にストーリーズの縦長の画面では上から下への視線の動きが強調されますから、視線の動きの流れに逆らわず利用しているユーザー目線で見て自然な表現を心がけましょう。

一目で続きが気になる作りにする

Instagramストーリーズ広告は一目見た瞬間に興味を持ってもらえなければスキップされてしまい最後まで見てもらうことはできないと考えましょう。

 

他の広告媒体と比べてユーザーが簡単に広告をスキップすることができてしまうため、最初の1秒の引きがとても大切です。

 

静止画は5秒、動画は10秒以下という短い表示時間の中で多くを伝えたくなってしまいがちですが、広告が表示された瞬間から多くの内容が詰め込まれているとユーザーが敬遠してしまう要因になります。

 

すぐに訴求したい気持ちをぐっと抑え、まずはファーストコンタクトでユーザーの興味を惹くことを目指しましょう。

 

最初の1秒で興味を持ってもらい最後まで見てもらうことができれば結果的により多くの内容を伝えることができます。

2枚目に説明文を表示する

ストーリーズ広告を2つの構成に分けるというテクニックを使えば、より多くの内容を盛り込みつつユーザーの離脱を防ぐことができます。

 

具体的には最初にユーザーの目を惹く画像を表示したあとにテキストで説明文を表示するようにします。

このテクニックはInstagramのストーリーズの最適化の仕様を利用します。

 

ストーリーズ広告を作成する際にメインテキストが100文字を超える場合は自動的にカルーセル広告に変換される仕組みになっており、最初に画像が表示されたあとでメインテキストの説明文が表示されるという流れになるのです。

 

あるいは既存のフィード投稿を再利用してストーリーズ広告を作成する場合にもストーリーズテンプレートが適用されて同じことが起こります。

 

長めの説明文をテキストで表示しても、先に表示している画像でしっかりと興味を惹けていればユーザーにスキップされづらく、最後まで内容を読んでもらいやすくなります。

 

長い説明が必要な商品・サービスを取り扱っている場合でもこのテクニックを活用することでストーリーズ広告の効果を高めることが可能です。

解像度はできるだけ高くする

Instagramストーリーズ広告では解像度の高さも重要です。

 

スマホ画面で見ることを考えると小さな画面で表示されるイメージがあるかもしれませんが、最新のiPhoneやハイエンド機種のスマホ画面は非常に解像度が高く、画面サイズも以前と比べて大きくなっています。

 

しかもストーリーズ広告はスマホ画面にフルスクリーンで表示されるため画面解像度の影響を強く受けやすい特性があります。

 

せっかくフルスクリーンで大きく表示できる機会があるのですから、なるべく解像度の高い画像や動画を用意してユーザーを引き込むことを目指しましょう。

 

他のユーザーの投稿や他社広告が高い解像度で表示される中で解像度の低い広告を表示してしまうと悪い意味で目立ってしまい、ユーザーにスキップされやすくなってしまいます。

 

4K動画のような高品質のものを作る必要はありませんが、最新機種のスマホ画面で見ても違和感がない程度には高い解像度で制作するようにするとユーザーにとって広告表示が自然な体験になり広告効果が高まります。

まとめ

今回はInstagramストーリーズ広告について一挙にまとめて解説しました。

ストーリーズ広告はフルスクリーン表示ができたり幅広いユーザーに自然にリーチできたりと、他の広告媒体では実現が難しいメリットを多く持っています。

 

反面、ストーリーズ特有の利用シーンやスキップされやすいデメリットなどの特性があるため、広告の効果を最大限に高めるためには専用の準備が必要な面もあります。

 

ストーリーズ広告について深い理解をもって成果を上げるために今回の記事で解説した内容を意識し、実際の広告配信にご活用ください。

運用型広告のコンバージョン獲得・増加なら
すべてZokujinにお任せください。

広告代理店選びならZokujin

こんなお悩みがあればご相談ください!

  • コンバージョンが獲れない

  • コンバージョンが増えない

  • Web広告を始めたいけどどこにお願いしよう

Zokujin 編集部
この記事を書いたのは
Zokujin 編集部

デジタルマーケティングで役に立つ情報をわかりやすく伝えるコラム。 Zokujinコラムの編集部