【2023年最新】Google広告の最適化案とは?意外と使える?

Google広告
Google広告最適化案とは?意外と使える?

広告アカウントを確認する際、「最適化案」もチェックしていますか?

そういった項目があることは知っているけど、あんまり見たことない、気にしてない人も多いのではないでしょうか?

ですので今回は最適化案とは何なのか、確認すると何が良いのかについてまとめていきたいと思います!

 

最適化案とは?

まずは「最適化案」とは何なのかを説明いたします。

Googleのヘルプページでは以下のように説明されています。

Google広告の最適化案とは?

※引用元:https://support.google.com/google-ads/answer/3448398?hl=ja

 

つまり、簡単に言ってしまうと「アカウント構造を今よりもさらにGoogleが推奨している状態に近づけるためのアイデア」ということです。

最適化案の注意点

最適化案はあくまでもGoogleの推奨構造に近づけるための方法なので、対応したからと言って広告成果が上がるものではありません。

特に、キーワードを増やす・配信面を増やすといった配信金額が増える案は注意が必要で、配信金額は増えたのにコンバージョンが増えないということもあり得ます。

最適化案を非表示にする

最適化案の項目は非表示にすることが出来ます。

非表示にすると非表示にした項目の数値分最適化スコアが上がりますが、それによってアカウントが良くなるわけではなく、ただ単に対応できないものや対応する予定のものを除いた場合に、どのくらいの最適化スコアになるのかを表示するための機能です。

非表示にした最適化案が再度表示されることも多いため、非表示にする意味はないと言えます。

最適化案の確認方法

最適化案は広告アカウントの管理画面の左側にある「最適化案」をクリックするか、「最適化スコア」列にある青文字になっている数字をクリックすることで確認出来ます。

まだ確認していない最適化案があると、「最適化案」項目に赤丸が出ます。

赤丸は最適化案を確認すると消え、また新しい最適化案が出現すると出ます。

Google広告 最適化案の確認方法

キャンペーンを選択していない状態(画像内の緑枠で囲んだ部分が全てのキャンペーンになっている状態)で左側の「最適化案」をクリックした場合はアカウント内全てのキャンペーンの最適化案が表示されます。

全てのキャンペーンの最適化案が出ている時のみ、「自動適用」項目が出ます(自動適用の説明は後述)。

 

キャンペーンを選択している状態、または「最適化スコア」列の数字をクリックした場合は選択したキャンペーンの最適化案が表示されます。

最適化案の適用

最適化案は「適用」をクリックするとすぐに適用され、「最適化案を表示」をクリックすると変更内容の確認などが出来ます。

Google広告 最適化案の適用方法

「最適化案を表示」をクリックすると、以下画像のような選択肢が出現したりします。

Google広告 最適化案の適用方法

最適化案の自動適用とは?

最適化案には「自動適用」という勝手に対応をしてくれる機能があります。

これは完全に全部任せてしまうのではなく、この項目は勝手に対応して!という設定ができるため、配信に大きな影響が出ない部分は自動適用を設定してしまうのが良いと思います。

自動適用の設定方法

①左上の表記が「すべてのキャンペーン」になっていることを確認し、「最適化案」をクリックします。。

※MCCアカウントで設定を行う場合は「すべてのキャンペーン」ではなく、MCCアカウント名と10桁のIDになっている状態で「最適化案」をクリックします

Google広告 最適化案の自動適用の設定方法

②「自動適用」をクリックします。

Google広告 最適化案の自動適用の設定方法

③赤枠をクリックすると選択できる項目が表示されます。

Google広告 最適化案の自動適用の設定方法

④自動適用設定をしたい項目を選択します。

⑤保存をクリックします。

Google広告 最適化案の自動適用の設定方法

⑥赤枠のメッセージが出たら設定完了です。

⑦どの項目をいつ設定したか、いつ自動適用されたかは「履歴」から確認出来ます。

Google広告 最適化案の自動適用の設定方法

まとめ

いかがでしたでしょうか?

そのまま鵜呑みにするのは正直あまり良くない「最適化案」ですが、時々チェックしてみると思わぬ見落としに気付けることもあるかもしれません!

頻繁に確認する必要はありませんが、月に1度くらいは見てみるのが良いと思います!

無料相談はこちら

運用型広告のコンバージョン獲得・増加なら
すべてZokujinにお任せください。

広告代理店選びならZokujin

こんなお悩みがあればご相談ください!

  • コンバージョンが獲れない

  • コンバージョンが増えない

  • Web広告を始めたいけどどこにお願いしよう

keita masuda
この記事を書いたのは
masuda keita

マーケティング

GoogleYahoo!やSNS広告の広告運用が専門分野。アパレルECや食品EC・BtoBまで幅広い広告運用実績を持つ。Apexでは上位3%の実力を持つ。